高度不飽和脂肪酸(読み)コウドフホウワシボウサン

デジタル大辞泉 「高度不飽和脂肪酸」の意味・読み・例文・類語

こうど‐ふほうわしぼうさん〔カウドフハウワシバウサン〕【高度不飽和脂肪酸】

多価不飽和脂肪酸

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

家庭医学館 「高度不飽和脂肪酸」の解説

こうどふほうわしぼうさん【高度不飽和脂肪酸】

 脂肪は、脂肪酸(しぼうさん)とグリセロールから構成されています。不飽和脂肪酸は、脂肪酸の構造なかに、不飽和結合でできる腕があるもので、酸素があると、結合しようとします。つまり、他の物質から酸素をうばい結合しやすい(酸化されやすい)のです。その結果、他の物質は酸素をうばわれ、フリーラジカル(遊離基)ができて不安定になり、他の物質からラジカルをうばって自分が安定化し、他の物質は酸化されます。これが次々とくり返されます。
 高度不飽和脂肪酸(多価不飽和脂肪酸ともいう)は、そのなかでも、この腕の数が多いものをいいます。これらは、植物油魚油に多く含まれており、からだの中で重要なはたらきをしていることが多く、しかも体内ではつくられないので、必須脂肪酸(ひっすしぼうさん)とも呼ばれます。
 したがって食事から摂取しなければなりませんが、これらを多く摂取すると、酸化を防ぐために、ビタミンEが使われてしまうため、Eの必要量がふえます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高度不飽和脂肪酸」の意味・わかりやすい解説

高度不飽和脂肪酸
こうどふほうわしぼうさん
highly unsaturated fatty acid

二重結合を多く含む脂肪酸の総称。海産動物油中に特に多く含まれる。酸化されやすく,これを多く含む油は高いヨウ素価を示す。空気中で酸化されて被膜をつくるので,乾性油と呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「高度不飽和脂肪酸」の解説

高度不飽和脂肪酸

 →多価不飽和脂肪酸

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android