高座原村(読み)こうざわらむら

日本歴史地名大系 「高座原村」の解説

高座原村
こうざわらむら

[現在地名]美里村高座原

きようヶ峰(八一九・三メートル)南麓の斜面にあり、船山ふなやま村の西方穴倉あなくら村の北方にあたる。集落は村域の東北端にあり、経ヶ峰東面に発した穴倉川支流の北高座原きたこうざわら川の右岸にある。近世初期には村切が行われていず、村高からみて穴倉村に含まれていたようである。慶安郷帳(明大刑博蔵)には「高座原かふさら村」と現れる。藤堂氏入封後津藩領で、寛文九年(一六六九)以後久居藩領となる。「宗国史」には、当村の記事が欠落している。「三国地志」は神祠に伊豆権現祠・春日祠、梵刹高福こうふく(天台真盛宗)を記す。明治五年(一八七二)の村明細帳(徳川林政史蔵)には、戸数四九、人口二二二(男一一六・女一〇六)、木挽一、牛二七。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android