高望(読み)たかのぞみ

精選版 日本国語大辞典 「高望」の意味・読み・例文・類語

たか‐のぞみ【高望】

  1. 〘 名詞 〙 自分能力や身分以上のことを望むこと。分不相応の望み。
    1. [初出の実例]「有個好高(〈注〉タカノゾミ)之病」(出典:小説奇言(1753)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「高望」の読み・字形・画数・意味

【高望】こうぼう(かうばう)

名望。〔北史、祖伝〕委任の重きこと、群臣比(な)し。和士開の事を執りしより以來、壞(きくわい)す。、高を推崇し、官人(かな)ひ、外美をす。

字通「高」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む