高楊郷(読み)たかやきごう

日本歴史地名大系 「高楊郷」の解説

高楊郷
たかやきごう

和名抄」所載の郷。訓を高山寺本は「多加也岐」、東急本は「多加牧岐」とする。同名の郷は全国的に少なく、越中のほか駿河に知られるのみだが、駿河国益頭ましづ郡高楊郷の訓では、高山寺本が「太加夜支」、東急本が「多加也奈木」とし、読みが一定しない。「三州志」は近世野尻のじり郷にある高義たかぎ(高儀)(現福野町)を遺称地とするが、「越中志徴」はこれを支持し、「大日本地名辞書」も「多加也岐」が訛って高儀になったとする見方を示す。一方、「郷荘考」はタカヤギと読み、慶安四年(一六五一)書物高柳村がみえるが今はなく、矢木やぎ(現砺波市)ではないかとみる。また「日本地理志料」は和沢わさわ郷の域を推定するが、野尻郷の高儀村と和沢郷の高木出たかぎで(現小矢部市)若林わかばやし郷の南高木村(現砺波市)糸岡いとおか郷の北高木村(現同上、郷名は「三州地理志稿」に拠る)の地理的関係を混乱して理解している。

高楊郷
たかやなぎごう

「和名抄」諸本にみえる郷名。高山寺本に「太加夜支」、東急本に「多加也奈木」の訓がある。神亀元年(七二四)一〇月の平城宮跡出土木簡(「平城宮木簡概報」一九―二一頁)に「高楊郷中家里他田目里堅魚」と記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android