高橋政子(読み)たかはし まさこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋政子」の解説

高橋政子 たかはし-まさこ

1915- 昭和時代保健婦
大正4年4月13日生まれ。昭和14年山形県庁にはいり,保健婦を指導。16年全国協同組合保健協会保健技手となる。戦後玉川学園などに勤務。近代看護史の発掘につとめた。鳥取県出身。聖路加女子専門学校(現聖路加看護大)卒。著作に「写真でみる日本近代看護の歴史」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む