高潮注意報(読み)たかしおちゅういほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高潮注意報」の意味・わかりやすい解説

高潮注意報
たかしおちゅういほう

高潮により海水陸地に浸入し,人や物の流出建物損壊などの災害が起こるおそれのある場合に発表される注意報。潮位が市町村ごとにあらかじめ定められた基準に達すると予想される場合に発表される。基準となる潮位は,島嶼などを除き,東京湾の平均海面からの高さで表される。たとえば富山県魚津市では 0.7m,東京都千代田区では 2.0mである。なお,台風による高潮の場合は高潮ガイダンスをもとに発表される。高潮ガイダンスは,海水の運動を計算する部分とその運動を駆動する大気からの外力を与える部分から構成される高潮数値予測モデルで,1998年7月1日に運用が開始された。台風の進路予測に基づき,1時間ごとの潮位と潮位偏差および予報期間内の最高潮位および起時が発表される。(→気象注意報高潮警報

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android