高田一郎(読み)たかだ いちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高田一郎」の解説

高田一郎 たかだ-いちろう

1929- 昭和後期-平成時代の舞台美術家
昭和4年7月1日生まれ。松山崇にまなぶ。昭和33年新人会に参加,34年田中千禾夫(ちかお)演出マリアの首」の舞台装置担当。37年千田是也演出「三文オペラ」の装置好評を得,60年ミラノスカラ座の「蝶々夫人」の装置も注目された。51年武蔵野美大教授。東京出身。東京芸大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android