三文オペラ(読み)さんもんおぺら(英語表記)Die Dreigroschenoper

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三文オペラ」の意味・わかりやすい解説

三文オペラ
さんもんおぺら
Die Dreigroschenoper

ドイツの劇作家ブレヒト作、エリーザベト・ハウプトマンElisabeth Hauptmann(1897―1973)協力、クルト・ワイル作曲の三幕戯曲。1928年、ベルリンのシッフバウアーダム劇場の開場にあたり初演された。イギリスのジョン・ゲイの『乞食(こじき)オペラ』(1728)を改作したこの音楽劇は、当時の世界の舞台に大きな影響を与え、日本でも千田是也(これや)らの東京演劇集団により1933年(昭和8)に初演された。第二次世界大戦後は種々の形で繰り返し上演されている。

 1900年ごろのロンドンを舞台に、盗賊団の首領マクヒース(通称匕首(あいくち)メッキー)は、乞食の店を開く事業家ピーチャムの娘ポリーと結婚するが、淫売(いんばい)婦ジェニーに裏切られて投獄される。警視総監の娘ルシーの助けで牢(ろう)を脱出したメッキーはふたたび捕らえられ、絞首台に上るが、処刑寸前に女王の使者が現れて恩赦を受け、世襲貴族に列せられる。ジャズの手法を盛り込み、劇中で歌われるいくつもの挑発的なソングのなかでも、とくに「メッキー・メッサーの歌」は広く人々に親しまれている。

 ブレヒトは『三文オペラのための註(ちゅう)』において彼の叙事詩的演劇論を打ち立てている。なお、G・W・パプスト監督による映画化(1931)も、トーキー初期のドイツ映画の代表作として知られる。

八木 浩]

映画

ドイツ映画。1931年製作。1928年にベルリン初演で大ヒットしたベルトルト・ブレヒトの同名戯曲の最初の映画化作品。監督はG・W・パプスト。当初製作に参加したブレヒトは途中でおろされたため裁判に訴え、論争を巻き起こした。映画化に際しては、トーキー映画初期に特有の省略技法によって原作の台詞(せりふ)は大幅に削られ、構成や歌の順番にも変更が加えられている。また、メッキー役ほか何人かの登場人物をフランス人俳優にかえたフランス語版が同時製作された。

 メッキー(ルドルフ・フォルスターRudolf Forster(1884―1968))から盗賊団を預かったポリー(カローラ・ネイベルCarola Neher(1900―1942))が、強盗よりも割のいい「合法的搾取」である銀行の経営に乗り出すなど、おもに後半の展開に原作との大きな違いがみられる。

 1963年にはウォルフガング・シュタウテWolfgang Staudte(1906―1984)監督、1990年にはメナヘム・ゴーランMenahem Golan(1929―2014)監督により、原作戯曲の展開に近い形で再映画化されたが、シュタウテ版では舞台劇調の演出と娯楽性が強調され、ゴーラン版では暗い画面のなかに痛烈な風刺性が追及されている。また1953年には、ブレヒト作品の基になったジョン・ゲイの『乞食オペラ』がピーター・ブルック監督で映画化され、日本では『三文オペラ』の邦題で公開された。

[濱田尚孝]

『ベルトルト・ブレヒト著、杉山誠訳『三文オペラ』(『世界文学全集別巻2 現代世界戯曲集』再版)(1971・河出書房)』『ジークフリート・クラカウアー著、平井正訳『カリガリからヒットラーまで』増補改訂版(1980・せりか書房)』『岩淵達治著「ワイル:三文オペラ(1930年録音)とその時代」(CD解説)(1990・ワーナー・パイオニア)』『ベルトルト・ブレヒト著、石黒英男訳「こぶ――三文フィルム」「三文裁判――ひとつの社会学的実験」(『ブレヒトの仕事6 ブレヒトの映画・映画論』新装新版初版所収・2007・河出書房新社)』『千田是也訳『三文オペラ』(岩波文庫)』『hrsg. von Gänter Dahlke und Günter KarlDeutsche Spielfilme von den Anfüngen bis 1933(1993, Henschel Verlag, Berlin)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三文オペラ」の意味・わかりやすい解説

三文オペラ
さんもんオペラ
Die Dreigroschenoper

ドイツの劇作家 B.ブレヒトの戯曲。 1928年ベルリン初演。 J.ゲイの『乞食オペラ』 (1728) に基づき,19曲の歌を含み,プロローグと3幕から成る。泥棒の頭目マックヒースと,自分の娘が彼とひそかに結婚しようとしているのを知って妨害する乞食の王様ピーチャムの間に繰広げられる騒動を通して,資本主義社会やブルジョア道徳を痛烈に風刺した作品。 K.ワイルが作曲した音楽でも有名。 31年監督 G.パプスト,主演 R.フォルスター,C.ネーヘルにより,ドイツ語版とフランス語版で映画化,トーキー初期の名作の一つといわれた。再映画化は 53年の P.ブルック監督のカラー版,63年の W.シュタウテ監督のカラーシネマスコープ版。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android