高畑権兵衛(読み)たかばた ごんべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高畑権兵衛」の解説

高畑権兵衛 たかばた-ごんべえ

1665-1737 江戸時代前期-中期の開拓者。
寛文5年3月10日生まれ。讃岐(さぬき)(香川県)那珂郡与北村の大庄屋近隣荒れ地を開墾し,高松藩より郷士として騎馬役20石にとりたてられる。また夫婦(みょうと)井に堰(せき)をつくり,土器川の水を買田池にひきこむ送水路を開削した。元文2年8月12日死去。73歳。名は正勝。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android