高葛坡(読み)こう かつは

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高葛坡」の解説

高葛坡 こう-かつは

1724-1776 江戸時代中期の儒者
享保(きょうほう)9年生まれ。大坂から下総(しもうさ)葛飾(かつしか)にうつる。石島筑波(つくば)にまなび,京都で講義した。晩年,姓を王とあらためた。安永5年8月8日死去。53歳。名は峻。字(あざな)は伯起,維岳,道昂。通称は嘉右衛門,小左衛門。別号に伊斎。著作に「弇州尺牘(えんしゅうせきとく)国字解」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む