高野地村(読み)たかのじむら

日本歴史地名大系 「高野地村」の解説

高野地村
たかのじむら

[現在地名]八幡浜市高野地

北東に鞍掛山(六二九メートル)などの山地がある山村。北は日土ひづち村、西は北茅きたかや村・津羽井つばい村に接する。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)宇和郡の項に「高野地村 茅山有」と記される。宇和島藩領。寛文検地に際し今長谷いまばせ村と統合され、今長谷村庄屋の支配となった(大成郡録)

太閤検地石高は一五五石、耕地面積の比率は田四三パーセント、畑五七パーセントであったが、寛文検地では石高が一・七倍に増加し、田二三パーセント、畑七七パーセントの比率に変化している。「墅截」による村柄は「中」、耕地は田畑ともに「中」、水掛りは「吉」。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android