高野椋一(読み)たかの りょういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高野椋一」の解説

高野椋一 たかの-りょういち

1862-1903 明治時代の蝋(ろう)模型製作者。
文久2年生まれ。動物写生法の教授のためまねかれたアメリカ大学で,蝋製模型を知る。帰国後土肥(どひ)慶蔵の指導もとで皮膚疾患などの蝋製模型製作に従事し,あたらしい着色法を開発した。明治36年8月7日死去。42歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android