高頤斎(読み)こう いさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高頤斎」の解説

高頤斎 こう-いさい

1690-1769 江戸時代中期の書家
元禄(げんろく)3年生まれ。父の天漪(てんい)にまなび,明(みん)(中国)の書家王寵(おう-ちょう)の筆法をよくした。門人に沢田東江らがいる。明和6年1月5日死去。80歳。江戸出身。名は玄融。字(あざな)は双玉

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android