精選版 日本国語大辞典 「鬼丸」の意味・読み・例文・類語
おにまる【鬼丸】
- [ 一 ] 太刀の名。粟田口国綱作。御物。源氏相伝の宝剣で、はじめ「鬚切」といったが、源頼光の家来の渡辺綱が鬼を切ったため改称されたともいい、また、火鉢の足になっている銅製の鬼を切り怨霊を退けたところからの称ともいう。新田義貞、足利義昭、豊臣秀吉と伝わり、室町時代に天下五剣の一つに数えられた。形状は木質の鞘、柄の上にただちに金具をかけ、その上を皮で包み黒漆をかけたもので、鐔覆がある。
- [初出の実例]「小鬼の頭をかけず切てぞ落したる〈略〉此の太刀を鬼丸(ヲニマル)と名付て」(出典:太平記(14C後)三二)
- [ 二 ] 狂言。和泉流番外曲。観音が旅僧の姿になって、老父を養うためにひそかに山賊をしている鬼丸の悪心をひるがえさせる。