鬼目突(読み)おにのめつき

精選版 日本国語大辞典 「鬼目突」の意味・読み・例文・類語

おにのめ‐つき【鬼目突】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 節分の夜、柊(ひいらぎ)の枝などに鰯の頭などをつけて戸口に飾ったもの。めつきしば。
    1. [初出の実例]「年斎拾唾曰、節分の夜柊の葉を門の口にさして、鬼の目突と名付」(出典:俳諧・滑稽雑談(1713)一二月)
  3. 植物ひいらぎ(柊)」の異名。〔日葡辞書(1603‐04)〕

鬼目突の補助注記

節分の夜に、鬼を追い払うまじないに家の門口に枝を差しておくところからいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「鬼目突」の解説

鬼目突 (オニノメツキ)

植物。モクセイ科の常緑低木,園芸植物ヒイラギ別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android