鬼神谷窯跡(読み)おじんだにようせき

日本歴史地名大系 「鬼神谷窯跡」の解説

鬼神谷窯跡
おじんだにようせき

[現在地名]竹野町鬼神谷 宮ノ下

竹野川の河口から約四キロさかのぼった、左岸の谷の斜面に築かれた須恵器の窯跡。県指定史跡。昭和四九年(一九七四)に発見され、同六三年、平成元年(一九八九)に調査。三基の窯のほか付近の平地からは竪穴住居跡二・土壙一が見つかった。窯の年代は五世紀末から七世紀。一号窯は須恵器窯としては県下では相生市の那波野丸山なばのまるやま窯、三田市の郡塚ぐんづか窯と並ぶ初期のもの。窯の残存状態は必ずしもよくないが、もっともよく残る三号窯は残存長約六メートル、床の幅約一・六メートル、焚口部で天井を架構するほかは岩盤をくり抜いて築く。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android