鬼醜草(読み)おにのしこぐさ

精選版 日本国語大辞典 「鬼醜草」の意味・読み・例文・類語

おに‐の‐しこぐさ【鬼醜草】

〘名〙 植物しおん(紫苑)」の異名。《季・秋》
散木奇歌集(1128頃)秋「まくまのに雨そぼふりて木隠れのつかやにたてるおにのしこ草」
[語誌](1)「万葉集」に見える「鬼乃(之)志許草(しこノシコぐさ)」(七二七、三〇六二)の「鬼」をオニと読んだところから生じた語。元来は不快や嫌悪を表わすシコを重ねた「しこのしこ草」で役立たずのいとわしい草の意。
(2)「俊頼髄脳」では親を失った兄弟の孝養譚を引いて紫苑の異名としている。その話は、兄は親の死を忘れるために墓に萱草(わすれぐさ)を植え、弟は忘れないために紫苑を植えたので墓の屍をまもる鬼が弟の孝心に感じて予知夢を授けるというもの。他に龍胆(りんどう)とする説もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「鬼醜草」の解説

鬼醜草 (オニシコグサ)

植物。キク科の多年草,園芸植物,薬用植物シオン別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android