鬼食ひ(読み)オニクイ

デジタル大辞泉 「鬼食ひ」の意味・読み・例文・類語

おに‐くい〔‐くひ〕【鬼食ひ】

貴人食物毒味宮中で、元旦天皇が飲む屠蘇とそを、薬子くすりこと称する少女鬼の間から出て試食したところからという。→鬼飲おにの
国国より奉る氷室雪氷を、くすりのつかさになめ、―をさせて」〈歌林四季物語・六〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 屠蘇

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む