デジタル大辞泉
「魚蝨」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょう【魚蝨】
- 〘 名詞 〙 甲殻類チョウ目チョウ科の節足動物の一種。キンギョ、コイなどの淡水魚の体表に寄生する害虫。体長三~六ミリメートル。体は扁平な円盤状で、透明。二個の吸盤で魚に吸着し、針状の口器で血を吸う。四対の遊泳脚をもつ。春先から活動し始め、水中の杭などに産卵する。近縁種には、海水魚に寄生するウミチョウなどがある。うおじらみ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 