鮑超(読み)ほうちょう(その他表記)Bao Chao; Pao Ch`ao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鮑超」の意味・わかりやすい解説

鮑超
ほうちょう
Bao Chao; Pao Ch`ao

[生]道光8(1828)
[没]光緒12(1886)
中国,清末の軍人。四川省奉節県の人。字は春霆。道光 25 (1845) 年緑営兵となり,太平天国の乱が起ると川勇に加わり,のち湘軍に入って曾国藩胡林翼に従った。咸豊6 (56) 年湖南で霆軍を組織し,太平天国軍と戦って軍功を立て,同9年提督に上る。同治3 (64) 年一等子爵。以後捻軍討伐に従い,清仏戦争の際に雲南に出征した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む