鰺ヶ沢街道(読み)あじがさわかいどう

日本歴史地名大系 「鰺ヶ沢街道」の解説

鰺ヶ沢街道
あじがさわかいどう

弘前城下と鰺ヶ沢(現西津軽郡鰺ヶ沢町)を結ぶ街道で、鰺ヶ沢道とも称した。

正保二年(一六四五)の津軽郡之絵図には弘前から鰺ヶ沢までの道に一里塚が七ヵ所設置されている。また翌三年の津軽弘前城之絵図(内閣文庫蔵)に「秋田ヘ出ル本道」とある。慶安二年(一六四九)津軽領分大道小道磯辺路并船路之帳(八木橋文庫蔵)によれば、街道は大間越おおまごし(現西津軽郡岩崎村)から弘前城下を経由して、南部へ抜ける大道筋の一部分を形成し、鰺ヶ沢からは、舞戸まいど(現鰺ヶ沢町)十腰内とこしない高杉たかすぎ・弘前の順であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android