鳥打帽(読み)トリウチボウ

デジタル大辞泉 「鳥打帽」の意味・読み・例文・類語

とりうち‐ぼう【鳥打(ち)帽】

鳥打ち帽子」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鳥打帽」の意味・読み・例文・類語

とりうち‐ぼう【鳥打帽】

  1. 〘 名詞 〙とりうちぼうし(鳥打帽子)
    1. [初出の実例]「遊猟帽(トリウチバウ)を横冠(かぶり)にして」(出典多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鳥打帽」の意味・わかりやすい解説

鳥打帽
とりうちぼう

フランス語ではカスケットcasquette、日本ではハンチングともいわれ、クラウンが平たく柔らかで、ゆったりした感じにできており、まびさしがつく。かぶるときはクラウンの前部分を引き寄せることが多い。素材はツイードや柔らかいウールビロード、皮などで、クラウンは一枚仕立て、六枚はぎ、八枚はぎがある。男子のツイードなどのスポーツ服に似合うものとして19世紀後期に現れたが、日本へは1887年(明治20)ごろ入り、商人職人など庶民に愛用された。英国のハンティングキャップはクラウンが半球状で、これとは形が異なる。

[浦上信子]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「鳥打帽」の意味・わかりやすい解説

鳥打帽【とりうちぼう】

ハンチング

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android