鳥捕駅(読み)わしとりのえき

日本歴史地名大系 「鳥捕駅」の解説

鳥捕駅
わしとりのえき

[現在地名]岡崎市宇頭町

名古屋電鉄宇頭うとう駅西方の宇頭観音北側付近一帯とされる。古老の伝えに、深い古井戸があり金無垢の倭鶏物が出土したという。付近に土器破片が残存するが、耕地整理が行われている。「延喜式」(兵部省)東海道の駅伝馬として、「参河国駅馬鳥捕とヽり、山綱、渡津わたつ各十疋、 伝馬碧海あをみ、宝飫郡各五疋」とある。また伊場いば遺跡木簡三〇号に「□駅家・宮路駅家・山豆奈駅家・鳥取駅家」とあり、これは東より東海道を都へ向かう行程順に記されたものであろう。古東海道は、この地より北の仁木につき岩津いわづ北野きたの間のかみの渡をもって矢作川を渡河したものと考えられているが、矢作川の河道の変化により移ったとみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android