鳴海章(読み)なるみ しょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鳴海章」の解説

鳴海章 なるみ-しょう

1958- 平成時代の小説家
昭和33年7月9日生まれ。ユナイトPRにつとめ,そのかたわら航空機を題材とした小説執筆。平成3年「ナイト・ダンサー」で江戸川乱歩賞。北海道出身。日大卒。本名は三井章芳。作品ほかに「輓馬(ばんば)」「ネオ・ゼロ」「リヴァイアサン」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む