デジタル大辞泉 「鳴門巻」の意味・読み・例文・類語 なると‐まき【鳴▽門巻(き)】 1 切り口が渦巻き模様になるように、食紅で着色した魚のすり身を、白いすり身で巻いて作ったかまぼこ。鳴戸。2 昆布の上に魚のすり身を延ばし、巻き込んで蒸した食品。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 ほっともっとのレジ・接客・調理スタッフ ほっともっと 鹿島宮中店 茨城県 鹿嶋市 時給1,005円~ アルバイト・パート ほっともっとキッチンスタッフ/お弁当の簡単調理/資格不要/シフト相談可/お弁当・ドリンク半額特典あり/調理経験なしでもOK ほっともっと 丸岡インター店 福井県 坂井市 時給1,100円~1,375円 アルバイト・パート Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「鳴門巻」の意味・読み・例文・類語 なると‐まき【鳴門巻】 〘 名詞 〙① 食紅で着色した魚のすり身を、白いすり身に巻きこんだ、切り口が渦状になっているかまぼこ。なると。② 渦巻き状の切り口に見せて仕立てる料理につけられる名。開いたイカの内側に海苔をはって巻き、小口から切ったイカの鳴門の類。なると。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 炭焼きレストランさわやか御殿場インター店のキッチン・調理補助/さわやかの名物ハンバーグを調理!キッチン未経験者も歓迎 さわやか株式会社 静岡県 御殿場市 時給1,350円~1,812円 アルバイト・パート 介護老人保健施設での調理師 有限会社昊栄 茨城県 筑西市 月給20万円~23万円 正社員 Sponserd by