日本歴史地名大系 「鵜の山」の解説
鵜の山
うのやま
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
愛知県知多(ちた)半島南部、知多郡美浜町(みはまちょう)の丘陵上にあるカワウの繁殖地。国指定天然記念物。最盛期にはカワウの数1万羽。周囲4キロメートルの鵜ノ池周辺のアカマツ林は鳥糞(ちょうふん)のため白くなっているのが見られる。名古屋鉄道知多新線上野間(かみのま)駅下車、徒歩20分。
[伊藤郷平]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...