鵜殿貯木場(読み)うどのちよぼくじよう

日本歴史地名大系 「鵜殿貯木場」の解説

鵜殿貯木場
うどのちよぼくじよう

[現在地名]鵜殿村

鵜殿川口港の奥に沼地を浚渫して開設した貯木場。中世以来鵜殿村は造船業が盛んで、慶長九年(一六〇四)江戸城普請のため紀伊国は三九三艘の石船建造を命じられ、田辺・新宮を中心に造船が始められた。うち新宮川筋には一〇〇艘が割当てられ、船作りのため大工・人夫四七四人が動員された。この川筋とは熊野川に沿う鵜殿川原といわれる(「自得公済美録」浅野家蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android