鶏距(読み)けいきょ

精選版 日本国語大辞典 「鶏距」の意味・読み・例文・類語

けい‐きょ【鶏距】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ニワトリのけづめ。
  3. 穂先の鋭くかたい筆。けいこ
    1. [初出の実例]「令吏部郎中藤実範染鶏距以記上レ事」(出典朝野群載‐一・殿上花見和歌序(1029)〈藤原実範〉)
    2. [その他の文献]〔白居易‐雞距筆賦〕

けい‐こ【鶏距】

  1. 〘 名詞 〙けいきょ(鶏距)色葉字類抄(1177‐81)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鶏距」の読み・字形・画数・意味

【鶏距】けいきよ

鶏のけづめ。〔左伝、昭二十五年〕季・鬪ふ。季氏、其のに介す(金(きんぼう)をつける)。氏、之れが金距を爲(つく)る。子怒る。

字通「鶏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む