鷹巣帖

山川 日本史小辞典 改訂新版 「鷹巣帖」の解説

鷹巣帖
たかのすじょう

「鷹手本」とも。尊円(そんえん)入道親王の自作自詠による秀句和歌を,漢字仮名で書いた手本。その書は,漢字は楷書行書草書の3体で書かれ,字形整斉用筆温雅である。仮名の字形もよく整い,線質も温雅で散書(ちらしがき)する。1349年(貞和5・正平4)親王52歳のときの書。縦31cm,長さ約4.88m。西本願寺蔵。重文

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android