鹿子木 小五郎
カノコギ コゴロウ
明治・大正期の官僚,政治家 貴院議員;香川県知事;和歌山県知事;岐阜県知事。
- 生年
- 慶応3年2月25日(1867年)
- 没年
- 大正11(1922)年4月1日
- 出身地
- 肥後国(熊本県)
- 学歴〔年〕
- 独逸学協会学校(現・独協大学)卒
- 経歴
- 熊本、横浜などの地裁判事を歴任。明治27年法制局参事官に任じられる。42年農商務省工務局長。のち香川、和歌山、岐阜各県の知事を経て、貴院議員。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
鹿子木小五郎 かのこぎ-こごろう
1867-1922 明治-大正時代の官僚,政治家。
慶応3年2月25日生まれ。熊本,横浜などの地方裁判所判事を歴任して明治27年法制局参事官に任じられる。42年農商務省工務局長。のち香川,和歌山,岐阜各県の知事をへて貴族院議員となった。大正11年4月1日死去。56歳。肥後(熊本県)出身。独逸協会学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 