ろく‐さい【鹿柴・鹿砦・鹿寨】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① 鹿を飼っておくための園にめぐらした柵。また、その園。〔王維‐輞川集序〕
- ② 城砦や陣営などで敵の進入をはばむために立て並べる障害物。先のとがった竹や枝のついた木を組んだ柵で、形状が鹿の角に似ているところからいう。逆茂木(さかもぎ)。
- [初出の実例]「敵環二鹿砦一、鑿二地道一以絶二井泉一」(出典:日本外史(1827)一九)
- [ 2 ] 中国唐代の詩人、王維の別荘のあった輞川(もうせん)の名勝の一つ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「鹿柴」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 