むぎ‐くさ【麦草】
- 〘 名詞 〙
- ① 麦。青い麦。
- [初出の実例]「昔は此山の上に侍しを、往来の人の麦草をあらして此石を試侍をにくみて、此谷につき落せば、石の面下ざまにふしたり」(出典:俳諧・奥の細道(1693‐94頃)忍ぶの里)
- ② イネ科の越年草。ヨーロッパ原産で、畑や路傍などの日当たりのよいところに生える帰化植物。稈は叢生し、高さ一〇~五〇センチメートルになり、五~七月、長楕円形で長さ約五センチメートルの花穂を一個つける。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 