麻工業(読み)あさこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「麻工業」の意味・わかりやすい解説

麻工業
あさこうぎょう

麻糸およびその織物を製造する工業原料相違で生産の業態流通,消費先などが異なる。アマ (亜麻) ,カラムシ (苧麻) は和・洋服地中心の衣料品に,ジュート (黄麻) は包装用粗布など産業用資材向けとして用いられる。日本では 1884年創立の近江麻絲紡織が亜麻織を工業化して以来,麻工業の近代的生産が始った。第2次世界大戦中は軍需用に重視されたが,戦後合成繊維に押され,ようやく合成繊維との交織に活路を開き,また,近年は建材,化粧品,食品などの産業用資材としての売上が拡大している。 1991年の麻の原料輸入量はアマ1万 6867t,カラムシ 7112t,ジュート 5749tで,麻糸の生産量は亜麻糸 954t,苧麻糸 2976t,黄麻糸 2729t。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android