黒滝葛科(読み)くろたきかずらか

精選版 日本国語大辞典 「黒滝葛科」の意味・読み・例文・類語

くろたきかずら‐かくろたきかづらクヮ【黒滝葛科】

  1. 〘 名詞 〙 双子葉植物の一科。世界に五八属約四〇〇種知られ、広く熱帯に分布する。高木、時につる性の低木、まれに草本。葉は互生し托葉がなく、花は両性放射相称、普通、集散花序をつくる。萼は五または四裂、花弁は五または四個。雄しべも五または四、子房上位で三心皮からなり通常一室、各室に卵子が二個ある。果実石果。日本にはクロタキカズラ一種が自生する。クサミズキ科。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android