鼕鼕(読み)トウトウ

デジタル大辞泉 「鼕鼕」の意味・読み・例文・類語

とう‐とう〔トウトウ|タウタフ〕【××鼕/××鞳】

[ト・タル][文][形動タリ]
つづみ太鼓の鳴り響くさま。
「間もなく太鼓が―と打ち鳴らされた」〈島木健作生活の探求
水や波の音の響くさま。
荒磯に砕る響き、―たり」〈竜渓経国美談

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鼕鼕」の意味・読み・例文・類語

とう‐とう【鼕鼕・鏜鏜タウタウ・鞺鞳タウタフ

〘形動タリ〙
① 鼓などが鳴りわたるさま。
※菅家文草(900頃)一・早衙「暁鼓鼕鼕何処到、南為吏部北尚書」
※自然と人生(1900)〈徳富蘆花〉湘南雑筆「初午の太鼓鼕々(タウタウ)たり」 〔虞世基‐講武賦〕
足音高く踏み鳴らすさま。
※社会百面相(1902)〈内田魯庵〉矮人巨人「身の丈十丈の大男が鼕々(タウタウ)と踏鳴らしつ」
③ 音高く物を打ったり、たたいたりなどするさま。
明衡往来(11C中か)中本「今暁有門之者。其音鼕々」
④ 水が波や滝となって勢いよく音をたてるさま。
米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一「大濤洋上より来り、湾に激して怒り立つ、声鞺鞳として、空を掴み躍る」 〔入蜀記‐第一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「鼕鼕」の読み・字形・画数・意味

【鼕鼕】とうとう

鼓の音。〔大唐新語釐革制、京金吾、曉暝に傳呼して、以て行く戒む。馬、封を獻じ、始めて六街鼓を置く。俗に鼕鼕と號す。とす。

字通「鼕」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android