龍広寺(読み)りゆうこうじ

日本歴史地名大系 「龍広寺」の解説

龍広寺
りゆうこうじ

[現在地名]高崎市若松町

旧高崎城遠堀西側、光明こうみよう寺の南にある。曹洞宗、高崎山と号し本尊釈迦如来。天正一八年(一五九〇)井伊直政は箕輪みのわ(現群馬郡箕郷町)に封ぜられて東明屋ひがしあきや(現同上)龍門りゆうもん寺を建立、下野富田の大中だいちゆう寺白庵を開山とした。井伊氏は慶長三年(一五九八)和田わだ居所を移したので、白庵を請じて龍広寺を建立した。旧地名の和田を白庵和尚に問うて高崎と改め、当寺を高崎山と号したという(高崎志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android