だてマスク(読み)だてますく

知恵蔵mini 「だてマスク」の解説

だてマスク

本来の衛生用途とは異なる目的マスクを着用すること。素顔を隠すために1年中マスクを手放せない若者が増えていると報じた2011年の新聞記事をきっかけに、「だてマスク」という言葉が使われるようになった。「精神的な安心を得る」「人とのコミュニケーションを避ける」「ノーメイクの際の素顔隠し」「肌の保湿」「防寒」など用途は多様化しており、季節男女を問わずマスクを着用する人が増えている。

(2014-2-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android