アナビリャーナス国立公園(読み)アナビリャーナスコクリツコウエン

デジタル大辞泉 の解説

アナビリャーナス‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【アナビリャーナス国立公園】

Parque Nacional de Anavilhanas》ブラジル北部、アマゾナス州にある国立公園ネグロ川の川幅が約20キロメートルに広がり、数百もの中州が群島のように点在する流域を含む。熱帯雨林にはジャガーオオアリクイオオアルマジロオオカワウソなどの希少な野生動物が生息する。近隣ジャウー国立公園マミラウア自然保護区アマナ自然保護区などとともに、2003年に「中央アマゾン保全地域群」の名称で世界遺産(自然遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android