アーティ ショー(英語表記)Artie Shaw

20世紀西洋人名事典 「アーティ ショー」の解説

アーティ ショー
Artie Shaw


1910.5.23 -
米国のジャズ・クラリネット奏者。
ニューヨーク生まれ。
本名Arthur Jacob Arshawsky。
1929年にアービング・アーロンソン楽団に参加する。’35年に弦、ブラステナー・サックスという珍しいバンドを結成するが、’37年には伝統的なバンドに転向した。’38年に「ビギン・ザ・ビギン」のヒット一躍有名になった。ベニー・グッドマンと人気を二分していた。女優のエバ・ガードナー、ラナ・ターナなどと結婚し、’55年に引退した。代表作としてほかに「Frenesi」、自伝「The Trouble with Cinderella」も著している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android