エジプト−イスラエル平和条約(読み)エジプト−イスラエルへいわじょうやく(英語表記)Egypt-Israel Peace Treaty

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

エジプト−イスラエル平和条約
エジプト−イスラエルへいわじょうやく
Egypt-Israel Peace Treaty

1979年にエジプト大統領サダトと,イスラエル首相ベギンとの間で調印された平和条約
アメリカ大統領カーターの仲介により,エジプト・イスラエル間で調印。この条約によってシナイ半島はエジプトに返還されたが,アラブ諸国はエジプトを非難,サダトは1981年イスラーム原理主義者によって暗殺された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android