カドマ(英語表記)Kadoma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カドマ」の意味・わかりやすい解説

カドマ
Kadoma

旧称ガトゥーマ Gatooma。ジンバブエ中部の町。ハラレ南西約 140km,標高 1163mの高地に位置。 1907年に集落がつくられ,17年町となった。綿織物工業の中心地で,綿紡織,綿布生産が盛ん。付近には国内生産高の 45%を占める金鉱山と,クロムニッケル黄鉄鉱マグネシウムの鉱山がある。トウモロコシタバコ綿花畜産物などの集散地でもある。人口4万 4585 (1982) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android