チタンイエロー

化学辞典 第2版 「チタンイエロー」の解説

チタンイエロー
チタンイエロー
Titan Yellow

C28H19N5Na2O6S4(695.72).C.I.19540.C.I.Direct Yellow 9ともいう.2-(p-アミノフェニル)-6-メチル-7-ベンゾチアゾールスルホン酸をジアゾ化し,2分子を縮合させると得られる.茶色粉末.λmax 402 nm(水).水に可溶,エタノールに微溶.水溶液は黄色,酸性では橙色,アルカリ性では帯赤橙色を呈する.絹や綿の染色,細胞染色,pH指示薬マグネシウムの比色定量などに用いられる.遮光した気密容器に保存する.[CAS 1829-00-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android