テトラカイン塩酸塩(読み)テトラカインエンサンエン

化学辞典 第2版 「テトラカイン塩酸塩」の解説

テトラカイン塩酸塩
テトラカインエンサンエン
tetracaine hydrochloride

2-(dimethylamino)ethyl 4-(butylamino)benzoate monohydrochloride.C15H24N2O2・HCl(300.82).p-アミノ安息香酸エステルを,まずN-ブチル化し,ついでジメチルアミノエタノールと反応させると得られる.融点147~150 ℃.水,氷酢酸,エタノールに可溶,エーテル,ベンゼンに不溶.局所麻酔薬として,脊椎麻酔に使用される.鎮痛の目的で軟膏としても用いられる.LD50 6.4 mg/kg(マウス静注).[CAS 136-47-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android