バリュークリエイションマーケティング(読み)ばりゅーくりえいしょんまーけてぃんぐ

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

バリュークリエイションマーケティング

企業活動の目標を「顧客の消費価値」「企業の存在価値」「従業員の労働価値」の3つの価値を創造することと定義したマーケティング理念従来は顧客の満足感や企業の存続など外的目標のみが重視され、従業員の知識や技能業務に対する動機付けという内的目標に目が向けられてこなかったが、内的目標にも価値があると位置づけることで、企業内外の多面的な価値創造を企業の目標と位置づけた、新たなマーケティングの考え方。顧客と従業員の満足感を創造し、企業の持続的成長を実現するこの考え方は、外部内部を連結する新たな理念として注目を浴びている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android