ボール・ストーン(読み)ボールストーン(英語表記)ballstone

岩石学辞典 「ボール・ストーン」の解説

ボール・ストーン

厚さ12m以下で,層理をもたない構造の,不規則なレンズ状の塊が特徴石灰岩で,珊瑚礁およびStromatoporoideaからなっている.このレンズは石灰質泥の中で発達したものである.代表的なものに英国イングランドウェールズシルル紀の岩石中に発達している[Crossfield & Johnston : 1914, Hatch, et al. :1971].Stromatoporoideaは層孔虫類のこと.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android