マヘリア ジャクソン(英語表記)Mahalia Jackson

20世紀西洋人名事典 「マヘリア ジャクソン」の解説

マヘリア ジャクソン
Mahalia Jackson


1911.10.26 - 1972.1.27
米国の黒人女性ゴスペル歌手。
ニューオリンズ生まれ。
父は牧師で、5才から教会聖歌隊で歌い、16才でシカゴに出て働きながら教会で歌う。1947年アポロから出した「いざ高き天国へ」が大ヒット、また「きよしこの夜」はデンマークでヒットし欧州楽旅は大成功を収める。’54年まで在籍。’50年からカーネギー・ホールでも連続出演、’54年コロンビアに移籍し、ニューポートジャズ祭、デューク・エリントン等と共演しレコードをだす。映画「悲しみは空の彼方に」(’59年)に出演。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「マヘリア ジャクソン」の解説

マヘリア ジャクソン

生年月日:1911年10月26日
アメリカの黒人女性歌手
1972年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android