佐藤甫(読み)さとう はじめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤甫」の解説

佐藤甫 さとう-はじめ

1887-1929 明治-昭和時代前期の諜報活動家。
明治20年生まれ。日露戦争直前,シベリアにわたり,中国,ロシア情勢をさぐる。開戦に際してロシア官憲により中央アジアに追放され,ヨーロッパ経由で帰国。大正元年大連の福昌公司にはいり,のち青島(チンタオ)特務機関で活動。昭和4年3月29日青島で死去。43歳。熊本県出身。号は回山。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android