何さ(読み)なにさ

精選版 日本国語大辞典 「何さ」の意味・読み・例文・類語

なに【何】 さ

  1. 相手に問い返す時に用いる。何よ。
    1. [初出の実例]「何さ。━何を探しているのさ?」(出典:露芝(1921)〈久保田万太郎〉七)
  2. 相手のことばを受けて、それを否定する時に用いる。
    1. [初出の実例]「『これはたべかけで、きたなうござります』『ナニサ、ずいぶん苦しくないテ』」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)前)
  3. 相手の言動に対して強く反発する時に用いる。現代では主に女性が用いる。何を。何よ。
    1. [初出の実例]「何さぶいぶい共、人おどしのかいなに色々のほり物して喧嘩に事よせ」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)上)
  4. 相手が話しかけることなどに対して軽くいなす場合に用いる。
    1. [初出の実例]「『何を』『エエ何さ宜(よ)うございます』」(出典真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝二一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例