内閣情報集約センター(読み)ナイカクジョウホウシュウヤクセンター

デジタル大辞泉 「内閣情報集約センター」の意味・読み・例文・類語

ないかく‐じょうほうしゅうやくセンター〔‐ジヤウホウシフヤク‐〕【内閣情報集約センター】

国内外の情報を24時間体制で収集し、緊急事態発生内閣総理大臣などに報告する、内閣情報調査室の一部門。各省庁・通信社・民間公共機関から収集した情報を一元的に集約し、内閣総理大臣・内閣官房長官内閣危機管理監官邸危機管理センターなどに即時連絡することにより、大規模な災害テロなどの事態に対して、内閣が適切な初動体制を確立できるようにする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android