吉岡 邦二(読み)ヨシオカ クニジ

20世紀日本人名事典 「吉岡 邦二」の解説

吉岡 邦二
ヨシオカ クニジ

昭和期の植物学者 東北大学教授



生年
明治43(1910)年7月26日

没年
昭和52(1977)年3月20日

出身地
宮城県

学歴〔年〕
東北大学卒

経歴
福島大学教授を経て、昭和35年東北大学教授。松林の生態研究などに従事した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉岡 邦二」の解説

吉岡邦二 よしおか-くにじ

1910-1977 昭和時代の植物学者。
明治43年7月26日生まれ。福島大教授をへて,昭和35年母校東北大の教授。植物群落の研究で知られ,全国の松林の生態研究などにとりくむ。環境保護にもつくした。昭和52年3月20日死去。66歳。宮城県出身。
格言など】足を使い,実際の自然と対決する。確実に見て,確実な意見を出すことが大切(信条)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android